倉敷カフェ【T'sCLOVER】ティーズクローバーで巻き起こる、おもしろくて愉快で、そして感動する出来事を書き綴っていきます。
スポンサードサイト
|
|
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
「T'sCLOVERで倉敷カルチャーカフェをあじわう」
カテゴリー
アーカイブ
最新CM
[05/30 maki]
[05/29 ukyou-mama]
[03/19 tomo]
[03/13 some_M.I]
[02/22 tomo]
最新記事
(12/07)
(03/11)
(03/02)
(02/22)
(02/18)
(02/16)
(02/13)
(01/22)
(01/18)
(01/18)
ブログ内検索
最古記事
(01/05)
(01/11)
(01/13)
(01/20)
(01/22)
(01/27)
(01/28)
(03/05)
(03/06)
(03/19)
2008/12/07 (Sun)
2008.12.06に
FMくらしきの
デオデオサテライトサタデーに
「D's KURASHIKIワンポイントクッキングセミナー」
紅茶教室で
パーソナリティーの正清さんと
ラジオ放送されましたぁ!
なんと不思議なことに
プロデューサーが大絶賛!
最初からここまで
話せるなんてすごいよ!
柴田さんに番組を持たしてもいい!
なんてお世辞も飛び出してましたが
顔は恥ずかしそうにしてましたが
しゃべりは、元気いっぱい
しっかりしゃべっていたようです!
最近ラジオやテレビ出演が
いろいろ立て込んで舞い込んできてるので
すっかり慣れてしまってるのかも^^
私もどんどん有名人!?
(=^_^=) ヘヘヘ
だれかぁ~!
突っ込んでぇ!
(^O^)/
FMくらしきの
デオデオサテライトサタデーに
「D's KURASHIKIワンポイントクッキングセミナー」
紅茶教室で
パーソナリティーの正清さんと
ラジオ放送されましたぁ!
なんと不思議なことに
プロデューサーが大絶賛!
最初からここまで
話せるなんてすごいよ!
柴田さんに番組を持たしてもいい!
なんてお世辞も飛び出してましたが
顔は恥ずかしそうにしてましたが
しゃべりは、元気いっぱい
しっかりしゃべっていたようです!
最近ラジオやテレビ出演が
いろいろ立て込んで舞い込んできてるので
すっかり慣れてしまってるのかも^^
私もどんどん有名人!?
(=^_^=) ヘヘヘ
だれかぁ~!
突っ込んでぇ!
(^O^)/
2008/12/07 (Sun)
12月6日デオデオ紅茶教室開催!!
今回も、みんな真剣で楽しく、質問もいっぱいで
おいしい紅茶教室でした!
帰りには、みんなひとりひとり声を掛けて
行かれるので本当に感激でした^^
参加してくださいました、みんな!
ありがとぉ~!
(=^_^=) ヘヘヘ
参加していただいたみんな!ありがとうございましたぁ!
「次回もぜったい参加するから!」
なんて声も掛けていただいて本当に感謝です。
次回は来年になります。
2009年1月17日予定!時間は14時半~16時(予定)です。
12名限定!申し込みはこちら
そうそう、みんなうれしい感想を書いてくれました、
少しご紹介しますね!
* ・'★*:・'。* ○:'* '∵‥∴☆∵‥∴‥∴‥∵*:○:'*'* '
子供の希望で参加させていただきました、
やはり、りんごを入れる紅茶はとても珍しくビックリしました。
紅茶の基本を教えていただき、またおいしい紅茶を子供にも家で入れてもらえそうです。
私自身あまり紅茶に詳しくなかったので、知らないことばかりでとても勉強になりました。
ありがとうございました。ケーキもとてもおいしく盛り付けも素敵でした。(O様)
紅茶のいろいろな話を聞けて楽しかったです。
アップルティーが簡単でビックリしました。家でもやってみます!!(Mさま)
2回目の参加です(柴田先生の教室)が、とても勉強になりました。
お茶はもちろんですが、スイーツもおいしく、次回も参加したいと思います。
平日に教室があると参加しやすいです。(Hさま)
* ・'★*:・'。* ○:'* '∵‥∴☆∵‥∴‥∴‥∵*:○:'*'* '
本当に感想ありがとうございました。
また次回もお楽しみにぃ~!
(^^♪
今回も、みんな真剣で楽しく、質問もいっぱいで
おいしい紅茶教室でした!
帰りには、みんなひとりひとり声を掛けて
行かれるので本当に感激でした^^
参加してくださいました、みんな!
ありがとぉ~!
(=^_^=) ヘヘヘ
参加していただいたみんな!ありがとうございましたぁ!
「次回もぜったい参加するから!」
なんて声も掛けていただいて本当に感謝です。
次回は来年になります。
2009年1月17日予定!時間は14時半~16時(予定)です。
12名限定!申し込みはこちら
そうそう、みんなうれしい感想を書いてくれました、
少しご紹介しますね!
* ・'★*:・'。* ○:'* '∵‥∴☆∵‥∴‥∴‥∵*:○:'*'* '
子供の希望で参加させていただきました、
やはり、りんごを入れる紅茶はとても珍しくビックリしました。
紅茶の基本を教えていただき、またおいしい紅茶を子供にも家で入れてもらえそうです。
私自身あまり紅茶に詳しくなかったので、知らないことばかりでとても勉強になりました。
ありがとうございました。ケーキもとてもおいしく盛り付けも素敵でした。(O様)
紅茶のいろいろな話を聞けて楽しかったです。
アップルティーが簡単でビックリしました。家でもやってみます!!(Mさま)
2回目の参加です(柴田先生の教室)が、とても勉強になりました。
お茶はもちろんですが、スイーツもおいしく、次回も参加したいと思います。
平日に教室があると参加しやすいです。(Hさま)
* ・'★*:・'。* ○:'* '∵‥∴☆∵‥∴‥∴‥∵*:○:'*'* '
本当に感想ありがとうございました。
また次回もお楽しみにぃ~!
(^^♪
2008/11/04 (Tue)
11月1日デオデオ【おうちでカフェ気分!おいしい紅茶教室】を開催!
今回は、みんなにどんどん参加して、実践してもらっちゃいましたぁ!
なので、すっごく楽しい!って感想がいっぱい出てきて、
大盛り上がりの紅茶教室になりました!
参加していただいたみんな、本当にありがとうございました。
次回は12月6日に決定しました、いち早く参加したい方は
お電話にて申し込みうけたまりますよぉ!
o(*^▽^*)o
こんな感想までいただいちゃいました∬´ー`∬ウフ♪
-----------------------
初めて飲むお茶の種類もあって楽しかった。おいしい入れ方も教えていただいて、おうちでものんびりカフェの気分を味わえるように挑戦してみたいと思います。紅茶もケーキもスコーンもとってもおいしかったです。今後はお菓子も作ってみたいなと思いました。(O・Y様)
いつもティーパックで飲んでいて、ポットで飲むのはぜんぜん違っておいしかったです。入れ方も簡単だったので家でも家族に入れてみたいなぁと思いました。(A・G様)
-----------------------
今回は、みんなにどんどん参加して、実践してもらっちゃいましたぁ!
なので、すっごく楽しい!って感想がいっぱい出てきて、
大盛り上がりの紅茶教室になりました!
参加していただいたみんな、本当にありがとうございました。
次回は12月6日に決定しました、いち早く参加したい方は
お電話にて申し込みうけたまりますよぉ!
o(*^▽^*)o
こんな感想までいただいちゃいました∬´ー`∬ウフ♪
-----------------------
初めて飲むお茶の種類もあって楽しかった。おいしい入れ方も教えていただいて、おうちでものんびりカフェの気分を味わえるように挑戦してみたいと思います。紅茶もケーキもスコーンもとってもおいしかったです。今後はお菓子も作ってみたいなと思いました。(O・Y様)
いつもティーパックで飲んでいて、ポットで飲むのはぜんぜん違っておいしかったです。入れ方も簡単だったので家でも家族に入れてみたいなぁと思いました。(A・G様)
-----------------------
2008/10/20 (Mon)
10月11日のデオデオのアンケートを
ちょびっと紹介します。
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■□■■□■■□■
おいしい紅茶ありがとうございました、家ではめったに飲まないので、これからはチャレンジしたいと思います。(Y様)
おいしかったです。ファーストは緑色でビックリしましたがすっきりおいしかった。セカンドの方が飲みやすいかも。さつまいものスコーンがおいしかった。家では焼きすぎか?と思いました(汗)(J様)
ファーストティーは初めて飲みました。お茶(緑茶)のようであっさりした清らかなかんじで、おいしかったです。
セカンドティーはいつものティーといった感じで、ダージリンはのみ心地がよくミルクを入れてものめそうで、おいしかったです。
ティーも深いのですね、入れかたも初めて勉強しました。次は教えてもらったようにいれます。
スコーンもシフォンケーキもとってもおいしかった。こちらも習ってみたいです。いつもメールありがとうございます。
またお茶のみに行きますね。今日はありがとうございました。(O様)
とても楽しかったです。今まで自分流でしたが、とても勉強になりました。お友達にもおいしい紅茶を入れてあげられます。(S様)
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■□■■□■■□■
ちょびっと紹介します。
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■□■■□■■□■
おいしい紅茶ありがとうございました、家ではめったに飲まないので、これからはチャレンジしたいと思います。(Y様)
おいしかったです。ファーストは緑色でビックリしましたがすっきりおいしかった。セカンドの方が飲みやすいかも。さつまいものスコーンがおいしかった。家では焼きすぎか?と思いました(汗)(J様)
ファーストティーは初めて飲みました。お茶(緑茶)のようであっさりした清らかなかんじで、おいしかったです。
セカンドティーはいつものティーといった感じで、ダージリンはのみ心地がよくミルクを入れてものめそうで、おいしかったです。
ティーも深いのですね、入れかたも初めて勉強しました。次は教えてもらったようにいれます。
スコーンもシフォンケーキもとってもおいしかった。こちらも習ってみたいです。いつもメールありがとうございます。
またお茶のみに行きますね。今日はありがとうございました。(O様)
とても楽しかったです。今まで自分流でしたが、とても勉強になりました。お友達にもおいしい紅茶を入れてあげられます。(S様)
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■□■■□■■□■
2008/10/17 (Fri)
その昔、阿智神社の祭礼は別名で屏風祭とも呼ばれ、
町内各家が通りに面した格子戸を外し屏風を飾り、
花を活けて人々をもてなしたといわれている。
江戸時代の町並みの姿を色濃く残す本町から
東町にかけての約30軒の各家玄関先に、
屏風や花など家宝の品々が飾られる。
2日間のビッグイベントなんで
楽しみだねぇo(*^^*)oわくわく
娘の望羽と
美観地区散策でもしちゃお~っと
(=^_^=) ヘヘヘ
2008.10.18(土)~10.19(日)
倉敷屏風祭~わが家のおひろめ祭~くらしきびょうぶまつり~
がありますよぉ!!
倉敷屏風祭~わが家のおひろめ祭~くらしきびょうぶまつり~
がありますよぉ!!
その昔、阿智神社の祭礼は別名で屏風祭とも呼ばれ、
町内各家が通りに面した格子戸を外し屏風を飾り、
花を活けて人々をもてなしたといわれている。
江戸時代の町並みの姿を色濃く残す本町から
東町にかけての約30軒の各家玄関先に、
屏風や花など家宝の品々が飾られる。
2日間のビッグイベントなんで
楽しみだねぇo(*^^*)oわくわく
娘の望羽と
美観地区散策でもしちゃお~っと
(=^_^=) ヘヘヘ
2008/10/11 (Sat)
10月11日デオデオ倉敷で【第2回おうちでカフェ気分!おいしい紅茶教室】が開催!
クリックするときれいに見えるよ^^
今回は紅茶に興味のある、みんながたくさん参加していただき
あっという間に午前・午後とも20名の枠が予約でいっぱいになりました!
特に、今回はダージリンのファーストとセカンドを味わっていただき
同じ茶葉なのに、収穫時期でこんなにも味が違うのかというのに
みんなビックリされているようでした!
さらにちょうど教室をしてる最中に、
スコーンが焼きあがるようにしておいたので
焼きたてのスコーンをみんなおいしそうに食べて
もらえて本当にうれしかったです^^
アンケートにも目をとうさせていただきましたが
心温まる喜びの数々!
本当に参加していただいたみんな!
ありがとうございました∬´ー`∬ウフ♪
クリックするときれいに見えるよ^^
今回は紅茶に興味のある、みんながたくさん参加していただき
あっという間に午前・午後とも20名の枠が予約でいっぱいになりました!
特に、今回はダージリンのファーストとセカンドを味わっていただき
同じ茶葉なのに、収穫時期でこんなにも味が違うのかというのに
みんなビックリされているようでした!
さらにちょうど教室をしてる最中に、
スコーンが焼きあがるようにしておいたので
焼きたてのスコーンをみんなおいしそうに食べて
もらえて本当にうれしかったです^^
アンケートにも目をとうさせていただきましたが
心温まる喜びの数々!
本当に参加していただいたみんな!
ありがとうございました∬´ー`∬ウフ♪